コアサーバーの評価について

コアサーバーの評価について

コアサーバー
コアサーバーは、サーバー容量が15GBと他を寄せ付けない規模で、
さらにメール機能が優れている
中級者向けの本格派レンタルサーバーです。

非常に高機能なのに、初期費用が、なんと1000円と安価です。
さらに、月額費用500円ですが、

年間契約することで、5000円となります。
機能からすると考えられないくらい経済的です。


コアサーバーの機能・サービス・料金プランのピックアップ

マルチドメイン・メールアカウント機能
コアサーバーでは、マルチドメイン機能があり、
独自ドメインを無制限に管理することが可能です。
さらに、サブドメインも無制限ですので、
大きなサイト群を作る方にはもってこいです。

また、メールアカウント数も無制限に取得することが可能です。
さらに、Webメールが利用でき、
携帯メールにも対応しているので、非常に便利です。

各種機能の標準搭載について
MySQL、PostgreSQL、SSL、共有SSL等の、
サイトデーターベース関連ソフトから、
また、PHP5,PHP4等も搭載されています。
さらに、CRONジョブも自由に設定出来るため、
サーバー設置型のプログラムを動かすことができます。

格安という面では、トップクラスの機能を備えている
レンタルサーバーです。

お勧め料金プラン
コアサーバーでは、現在料金プランは3つありますが、
お勧めするプランは、CORE-Aです。

■CORE-Aの初期費用: 1000円
■月額費用: 500円(年額だと417円)
■サーバー容量: 15GB
■データーベース数: 無制限
■メール送受信数: 1万通
■サーバー管理: 難しい
■サーバーリスク: 高い

格安なだけに、非常に機能が豊富ですが、
定員が決められていますので、契約される方はお早めに。

サポート・安全面
サーバーやドメインの取得等で分からないことがある場合は、
ヘルプ等もありますが、専用のお問い合わせフォームがあり、
答えてくれます。そのスピードも速いので、安心できます。

また、サーバーを使用する面でも、
カスタムフィルターやスパムフィルター、
バックアップ機能も搭載されているので、
安心して使うことができます。

基本的にコアサーバーは、VALUE-DOMAIN
(ドメイン総合サービス)とセットとなっていますので、
VALUE-DOMAINでドメインを取得・管理することで、
サーバー設置はスムーズに行えます。

コアサーバーについての注意事項

コアサーバーは、値段が非常に安価で、高機能ということもあり、
非常に多くの方が契約することが予想されます。
それにより、サーバーの転送速度が遅くなる可能性はあります。

さらに、細かい設定が必要であり、
初めての方の場合手間取ってしまうことがあります(サポートで対応可能)

特に、Xreaサーバーという同社のレンタルサーバーがありますが、
これは、アフィリエイターが非常に多く契約しているので、サーバーが混雑しており、お勧め出来ません。
ということで、Xreaサーバーを検討される際は、コアサーバーをお勧め致します。


コアサーバーをお勧めする方

独自配信メルマガ・ステップメールをお持ちの方にはコアサーバーが非常にお勧めです。
というのは、メールアカウントは無制限であり、1日に送受信メールも1万通まで可能だからです。
他のサーバーではまず有り得ない送受信数ですので、安心して使うことができます。

また、他の格安サーバーと比べて、非常に高性能で、各種機能・サーバー容量も充実していますので、
画像や動画を含む、大きなサイト群を作られる方にもお勧めできます。


コアサーバーの申し込みに関して

コアサーバーをお使いになる場合は、
VALUE-DOMAIN(ドメイン総合サービス)へのユーザー登録が必要となります。
また、お試し登録が、15日間ありますので、無料で使うことができます。
その後、利用したいと思う場合、正式に契約ということになります。

基本的にコアサーバーは、VALUE-DOMAINへ入金することで、
サーバー代、ドメイン代を一緒に支払うことができますので、非常に便利ですよ。


容量が非常に大きく、機能も一通り備わっており、
アフィリエイトするには、もっとこいのサーバーです。
少し、難しく思えてしまう分、初めての方ではなく、
本格的に規模を大きくしていく方にお勧めのレンタルサーバーです。

コアサーバーの公式ページ コアサーバーの料金プラン比較や詳しいスペック コアサーバーのインタビューコンテンツ

『評価コメント』
コアサーバーは、レンタルサーバーとして非常に高機能で、かつ格安ということが魅力です。 ただ、操作的に難しいと思ってしまう方が結構いらっしゃいます。 というのも、サーバー上でのマニュアルが理解しずらい部分があったり、説明語句が難しかったりと 初心者向けではありませんが、サポートが非常に丁寧ですので、このサポートをいかに利用するか? これで、スムーズな利用ができるんではないか?と思います。