さくらレンタルサーバの各種料金プランの異なっている点、
そしてそこから判断できるお勧めプランと選び方について、
当サイトの独自のご意見をお伝えいたします。
また、さくらレンタルサーバのサーバー情報(スペック)や、
コントロールパネルについてもご説明していますので、参考にしてください。
各料金プラン比較表
		
		
		  
		   | 比較項目 | 
		   ライト | 
		   スタンダード | 
		   プレミアム | 	
		   
		   
		   | サーバー容量 | 		   
		   500MB | 
		   3GB | 
		   10GB | 			   
		   
		   
		   | データベース数 | 		   
		   -個 | 
		   1個 | 
		   1個 | 			   
		   
		   
		   
		   | 月額費用 | 		   
		   - | 
		   500円 | 
		   1500円 | 			   
		   
		   
		   
		   | 初期費用 | 		   
		   1000円 | 
		   1000円 | 
		   1000円 | 		   
		   
		   
		   | データ転送量 | 		   
		   60GB/月 | 
		   120GB/月 | 
		   200GB/月 | 		   
		   
		   
		   
		   | シェルログイン(SSH) | 		   
		   無し | 
		   ○ | 
		   ○ | 			   
		   
		   
		   | クーロン(cron) | 		   
		   無し | 
		   ○ | 
		   ○ | 			   
		   
		   
		   | SFTP接続 | 		   
		   無し | 
		   ○ | 
		   ○ | 			   
		   
	
		   
		   | PHP | 		   
		   不可 | 
		   ○ | 
		   ○ | 			   
		   
		   
		   | PHP | 		   
		   不可 | 
		   ○ | 
		   ○ | 			   
		   
		   
		   | ドメイン設定数 | 		   
		   20個 | 
		   20個 | 
		   20個 | 			   
		   
		
		   
		   | 共有SSL | 		   
		   不可 | 
		   ○ | 
		   ○ | 			   
		   
								   
さくらレンタルサーバでは、個人向け共有サーバーは、3つの料金プランがあり、
ライトは、個人での趣味的使用向けとなっております。
データベース機能や、クーロン設定、MTやWPのインストールもできません。
そういった機能を利用する場合、特にアフィリエイトサイト等を作る場合は、
スタンダードか、もしくは上位のプレミアムがお勧めです。
スタンダードとプレミアムの比較に関して、
当サイトとしては、アフィリエイトで使用するのであれば、
スタンダードで十分だと思っています。
さくらレンタルサーバでもっと容量が必要ということであれば、プレミアムもいいでしょう。
ドメイン設定数も30個になっていますからね。
さくらレンタルサーバの情報
OS :UNIX系OS 『FreeBSD』
RAID構成 :RAID1
SFTP接続可能(スタンダード・プレミアムのみ)
シェルログイン可能(SSH)
データベースは、MySQL、SQLiteのみ使用可能
メールサーバ :Sendmail
ウェブサーバ :Apache
さくらレンタルサーバは、OSやサーバー情報に関しては、上記にぴっくアップしておきましたが、
個人使用であっても、ビジネスで利用する場合、FTP通信を暗号化するSFTPは必要です。
データベースに関しては、通常、MySQL、SQLiteがあれば十分です。
RAID構成となっており、サーバーのハードディスクが故障することが万が一あっても、
安心して利用できる環境となっています。
管理ツールについて
さくらレンタルサーバの管理画面(コントロールパネル)は、
左サイドバーにすべての操作リンクがあり、
見やすく操作はわかりやすいです。
オンラインマニュアルも管理画面から、
直接いけますので、困った際も助かります。
各操作画面では、注意事項があり、
初めて操作する際に役立つ内容となっていますので、
きちんと読んでおくと良いでしょう。
使いやすいコントロール画面として、人気です。
管理画面から、サーバー側の情報が更新され、
すぐに確認できるのもいいですよね。