 
コアサーバーとさくらレンタルサーバについて、
どちらにしようか検討されている方に向けて、
何がどう違うのか?等の参考に是非ご覧ください。
コアサーバーとさくらレンタルサーバは、
どちらもアフィリエイトで利用している方は、多いと思いますが、
細かく調べていくとどっちにしておくと良いのかが分かります。
※コアサーバーは、CORE-Aプランを基準にお伝えします。
※さくらレンタルサーバは、スタンダードプランを基準にお伝えします。
※レンタルサーバーは常に更新していますので、公式ページのチェックをお忘れなく
コアサーバーとさくらレンタルサーバの機能比較
		
		
		  
		   | 比較項目 | コアサーバー | さくらレンタルサーバ | 
		   
		   | サーバー容量 | 15GB | 10GB | 
			   			   
		   
		   | CMSインストール機能 | × | ○ | 
			   
		   
		   | ドメイン設定数 | 無制限 | 20個 | 
		   
		   | データベース数 | 無制限 | 1個 | 
		   
		   
		   | データベース容量 | 容量制限は特に無い | 500MB程度 | 
		   
		   
		   | cron機能 | ○ | ○ | 
		   
		   | オリジナルサブドメイン | 10個まで設定可能 | 3つまで設定可能 | 
	   
		   
		   | メール送受信数 | 1万通/一日(上限) | 250通/15分 | 
機能的に比較しますと、サーバー容量で言えば、コアサーバーの方が5GB大きいですね。
サーバー容量は10GBあれば、個人使用の場合よっぽど動画等のアップロードをしない限り、
容量が上限までいくことは有りません。
アフィリエイトでも数百サイトを作っても10GBまで行くことはありません。
(※サイトで使用する画像等の大きさにもよりますが)
サーバー容量はどちらも十分だと思っていただければ結構です。
さて、ドメイン設定数でみると、コアサーバーの、無制限に追加可能なのは魅力です。
特にサイトアフィリエイトですと必須だと私は思います。
勿論、20個で十分だと思う方もいると思いますが、
多いことに越したことはありませんからね。の点はさくらレンタルサーバよりも、
コアサーバーの方がお勧めですね。
データベース機能においても、数が無制限というのもコアサーバーの魅力の一つです。
一方でさくらレンタルサーバは、一個しかありませんからね。
ここまでで言うと、コアサーバーの方が良いかなと思うと思いますが、
実際のところ、さくらレンタルサーバの方が認知度がありますし、信頼度や操作性の面で、
圧倒的に初心者向けであるのは事実です。
そこまで機能を重視しないのであれば、
初めてレンタルサーバーを利用する場合は、さくらレンタルサーバをお勧めします。
コアサーバーとさくらレンタルサーバのサービス・操作性比較
先ほども機能面でお伝えしましたが、コアサーバーでは、管理画面が、少し難しいです。
サーバー管理になれている方なら問題ないんですが、初めてとなると、
操作の段階で躓いてしまうことがあります。
一方でさくらレンタルサーバでは、そういったことはなく、初めての方でも
十分操作できる簡単な設計となっているのも人気の一つです。
コアサーバーとさくらレンタルサーバの価格比較
サーバー管理にかかる費用で比較してみると、実は、コアサーバーと、
さくらレンタルサーバは、月額費用も初期費用も同じです。
月額500円で年額の場合5000円となっています。
初期費用は、共に1000円です。
価格は同じですので、後は、機能でとるか、使いやすさでとるかだと思います。
まずは、お試しで利用してみるのもいいと思いますよ。
		
		
		  
		   | コアサーバーを選ぶ方 | さくらレンタルサーバを選ぶ方 | 
		   
		   |    |    |